Tag Archives: 霊園

お墓は案外安く建てられる?福岡のお墓の費用の相場

福岡でお墓を建てるなら費用はいくら?お墓の価格のこと、教えます!

 

お墓の新築をお考えの方は
「初めてのお墓づくりは石材店選びから始めよう」


https://yamanostone.co.jp/shinchiku/
 

■せっかくお墓を建てたのに後悔…なぜでしょう?

 

それは、やっぱりお金のことが多いようです。
 

 

〈事例1〉福岡市東区 A様

広告に載っていたお墓がとても安かったので契約をしたら、それは墓石のみの金額だった。他にもいろいろな費用がかかって、最終的にはかなり高額になってしまった。

断りたかったが、話が進んでいて断ることができず…。安さに飛びつかず、もっと慎重に検討しておけばよかった。 (50代・女性)

 

〈事例2〉福岡市中央区 K様

市立霊園の応募で、競争率が低そうだったので広めの区画を応募しました。無事当選したが、お墓の見積りを頼むと、想像より高くてびっくり。しかし、周囲のお墓とのバランスがあるため、質素すぎるものにもできず…。

結局予想よりお金がかかってしまった。とても立派なお墓ができ自分としては満足しているが、妻は「民間霊園だったら区画の広さも選べたのに…」と少し不満そうだ。 〈60代・男性〉

 

〈事例3〉大野城市 O様

霊園から石材店を紹介されたので言われるがままに契約をしてしまいました。お墓づくりの相場が分からず「こんなものなんだろう」と思っていたのですが、お墓を建てた後相場よりも高いことが分かり…。

あらかじめ価格の相場を調べていたら、見積りが出た時点で交渉ができたのに…と後悔しています。〈70代・女性〉

 

〈事例4〉糟屋郡志免町  Y様

「お墓にしたい」と思っていたのですが、お墓は高いと聞いていたので諦めて菩提寺の納骨堂にしました。しかし、後々知り合いがお墓を100万円ほどで建てたと聞き、驚きました。自分が購入した納骨壇より安いのです。

納骨堂も悪くはないのですが、やはり「終の棲家」としての存在感があるお墓の方が良かったなあと残念に思っています。     〈80代・男性〉

 

 

これらはほんの一例ですが、よく調べずに流されて決めてしまったり、金額の安さや広告などにつられて簡単に決めてしまうのは要注意のようですね。

 

■福岡でお墓を建てるなら実際に費用はいくらくらいでしょうか?金額の目安は?

 

費用の話になりましたが…ところで、皆さんはお墓の価格をどれくらいだと考えていますか?

実際お問合せをしていただいた方にお見積りをすると、「そんなに安くできるの?」「考えていたより高いなあ」「まあそれくらいなら大丈夫だな」と反応は様々です。

では皆さんが想定されている平均金額は…どれくらいでしょうか?

 

〈想定金額〉

あるアンケートによるとお墓を購入する前に「だいたいこれくらいかな」と想定している金額は、49万円以下が30.2%、50~99万円が18.9%と100万円以下を想定している人が約半数という結果になりました。

しかし、なかには「500万円以上」と考えている方もいらっしゃり、人によって想定している金額が異なるようですね。

 

※保険クリニック調べアンケート/サンプル数:500名(男性250名、女性250名) 年齢:40~69歳 調査方法:Webアンケート 調査期間:2014年8月4日~8月5日

 

 

では実際はどうなのでしょうか?

 

〈実際にかかった金額〉

なんと100万円未満でお墓を建てた方は26.8%と、全体の約1/4という結果に…。

一番多い価格帯は100~200万円未満。特に100~150万円未満が一番多いようです。゜

参考/一般社団法人全国優良石材店の会 2017年調査データ

 

 

 

〈2㎡ほどのお墓が増えている!プロに聞いた福岡のお墓の相場〉

弊社では年間約500件のお墓のお仕事をさせていただいています。そんなお墓づくりの最前線にいるプロに聞いてみたところ…最近人気のお墓の敷地面積は1.5~2㎡ほど。コンパクトな規格墓が人気を集めています。

規格墓とは民間霊園などで大きさ、デザイン、使用する石種などが決められたお墓のこと。家でいえば、建売によくある規格住宅のようなものですね。

価格は150万円ほどが多いようですが、100万円以下で建てられるお墓も増えているんですよ。

デザインも石種も決まっているので、打合せをしたり面倒な手間がかからないことが規格墓のメリットですが、他の人と同じデザインのお墓がずらりと並ぶことになります。

「故人の生きた証だから、もうちょっと個性を大切にしたい」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方におすすめなのが自由墓。

自分で好きな石種やデザインを決められ、世界に一つの我が家のお墓を建てることができるいわばオーダーメイドのお墓です。

「でもオーダーメイドのお墓は高いんじゃないの?」と心配される方もいますが、ご予算に合わせて作ることができるのも自由墓の魅力。

石材店に予算を伝えたらその範囲で作ることができる石種やデザインを提案してもらえますし、細かい部分に対するこだわりにも相談に応じてもらえます。

「あまりピンとこないけれど、規格墓でいいか。妥協しよう…」という場合は、自由墓もぜひ検討してみてくださいね。

 

■価格面も大満足のお墓を建てるコツ

 

〈金額の意味を知ろう〉

 

お墓の費用は大きく分けて次の4つになります。

 

①永代使用料(土地代)+②墓石代+③工事費+④管理料=お墓のお値段

 

「永代使用料」は土地代が高い都心部などや設備・施設・管理が整った霊園などでは高めに設定されていることが多いようです。逆に市立霊園はこの永代使用料は民間霊園と比べて安価です。

時々「お墓を買ったので、土地は自分のもの。別のお墓に移すときは売却してもいいんだよね」と誤解している方もいらっしゃいますが、墓所の契約は「墓所の永代使用権」を得ただけであって、その土地が自分のものになったわけではありません。

使用者・後継者がいる限り、永代にわたって墓所を使用することはできますが、他人への譲渡・転売をすることはできません。

 

また、もうひとつ、注意しておきたいのが「管理料」です。

管理料は毎年、または毎月支払う必要がありますが、金額は数千円~数万円/年と様々です。

管理料を一定期間滞納してしまうと、規定に基づいて使用権が取り消される場合があります。その場合は事前の通知を行ったあとに撤去されることも…。

お墓を購入するときは、管理料が子ども、孫世代にとっても負担のない金額かどうかについても考慮に入れてください。

また霊園・寺院によっては数年もしくは数十年分をまとめて納めることもできますので、管理料の一括支払いができるかどうか聞いてみるのも良いでしょう。

 

 

〈どんなことにいくらくらい必要か、お墓づくりにかかる費用の内訳を知ろう〉

 

墓所の永代使用料のほかに必要となるのが墓石代と工事費です。

墓石代は簡単にいえば「石の種類」と「使う量」「加工の内容」などで決まります。

石の種類は宝石と同じで、産地や種類によって価格が全く違ってきます。

またお墓は時には家よりも長いおつきあいとなるものですので、長期的な視点で、出来るだけ劣化しないよう、吸水率や耐久性なども考慮に入れる必要があります。

 

もう一つ価格に大きく関わってくるのが工事費です。

実は工事費も一定金額ではなく、墓所の条件によって異なります。

墓所が山奥にあり、トラックでの移動がスムーズにいかない場合は施工に時間がかかりますし、地盤が軟弱な場合は基礎工事が必要となったり、またクレーンなどを要することになります。そうするとやはり工事費が高めになってしまいます。

 

「このくらいのお墓を建てたいんだけど、いくらくらいか値段を知りたい」というお電話いただくことがよくありますが、やはりこうした事情から当社は「実際に現地を見てからお見積りさせていただきます」とお答えさせていただいています。

 

〈分からないことはどんどん質問しよう〉

多くの方々にとって、お墓を建てるのは初めての経験だと思います。ですから分からないことがあるのは当たり前です。

心配なこと、分からないことなどがあったら、信頼できる石材店にどんどん質問しましょう。

お墓は決して安い買い物ではありませんし、子から孫へと長い付き合いとなるものです。お墓を見るたびに「あのときこうすればよかった」と後悔することがないよう、積極的に何でも聞いてみてください。

「お金のことであれこれ言うのは…」「常識がないと思われないかしら?」などと心配する必要はありません。良心的な石材店ならどんな質問にも丁寧に答えてくれるはずです。

後に不満を残さないためにも、価格についても分からない場合は「どうしてこの値段になるのか」率直に質問してください。

 

 

■お墓づくりのこだわりに合わせて選ぼう

 

お墓づくりに失敗しない一番のコツは「どんなお墓に入りたいか」「お墓づくりで何を最も重視するのか」しっかり考えてから選ぶことです。

例えば「小さくてもいいから、たくさんの人にお参りに来てもらえるお墓にしたい」と考えるなら、先祖代々のお墓をお参りしやすい墓所にお引越し(改葬)しても良いでしょう。

「大きくて存在感のある、家族や故人の人生を誇れるようなお墓にしたい」という方は、信頼できる石材店とじっくり話し合いながら自由設計でお墓を建てていきましょう。

時には「お墓の大きさやデザインにはこだわらない。安いお墓でいい。それよりも生きている間に楽しく豊かに生活したい」と考える人もいらっしゃるでしょう。そういう場合は、無理して高いお墓を建てる必要はありません。

良心的な石材店であれば、出来るだけ安価でお墓づくりができるよう丁寧に相談に乗ってくれるはずです。

 

 

■価格も工事も仕上がりも。大満足のお墓づくりなら、山野石材へ

 

山野石材ならここが違います!

 

〇安心に妥協しない徹底した耐震施工

〇品質に絶対の自信があるからこそ安心の10年保証

〇霊園・墓地の案内も、お見積りもすべて無料。

〇本社に工場を併設。ご要望にきめ細やかに対応。

〇社員全員が、お客様の‘’思い゜に寄り添うお墓のプロフェッショナル。

 

 

価格に関しても、お気軽にご相談ください。

お見積りはすべて無料。他社で提示された価格もぜひお知らせください。

皆様に心よりご満足いただけるお墓づくりのために、社員一同全力投球してまいります(⌒∇⌒)

 

 

〈お墓ディレクター2級 終活カウンセラー1級 河野〉

 

福岡市立霊園にお墓をご建立の皆様へ

“良いお墓”とは?福岡市立霊園お墓建立のポイント

 

福岡市立霊園の抽選も無事に終わりました。

30年度も倍率は

●平尾霊園/平均22.7倍

●三日月山霊園/平均11.6倍

●西部霊園/平均31.4倍、

福岡市立霊園全体の平均倍率は23.1倍と相変わらずの高倍率でした…。

 

「何年も応募しているのになかなか当選しない」という方も多いなか、

ご当選された皆様、本当におめでとうございます!!

ぜひ、皆様の想いが詰まった良いお墓を建立されてくださいね。

 


 

ところで「良いお墓っていったいどんなお墓なの?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるでしょう。

 

「高い石材を使った高級なお墓?」

「敷地面積が広くて、個性的なデザインのお墓が良いお墓?」

――いえいえ、そうではありません。

お墓に対する価値観は様々なので、大きくて高価=良いお墓と一概には言えません。

皆様が心から「満足できる、納得できるお墓」こそが良いお墓と言えるでしょう。

 

そんな心から納得できるお墓を建てるためには、まず最初に「どんなお墓を建てたいのか」

「お墓に対してどのような思いを持っているのか」を考えて、ご家族で話し合ってください。

 

お墓を建てる目的は人それぞれです。

「先祖代々のお墓が遠いため、自分の家から近いところに建て直したい」という方もいれば、

「亡くなった家族のために、安心して眠れる終の棲家を用意したい」という方、

『家族の象徴として、子や孫の代まで愛されるお墓を作りたい』という方、

また『想いを注ぎ込んだ、自分の生きた証となるお墓を作りたい」という方もいらっしゃいます。

 

このような「目的」をきちんと理解していると、作りたいお墓のイメージがおのずと固まってくるのではないでしょうか。

 

そんな目的に見合った「お墓参りに行くのが楽しみになる」「家族に愛されるお墓」こそが良いお墓だと山野石材は考えています。

 

そのために大切なのが、完成した時の美しさをできるだけ長く品質の良い石を使っていること、

そして信頼できる「工事施工」を行っていることです。

 

つまり良いお墓の条件とは、

 

〇想いをきちんと形にした「愛されるお墓」であること

〇品質の良い石を使っていること

〇子どもや孫の代まで安心の工事内容であること となりますね。

 

ぜひお墓づくりの参考になさってくださいね(^▽^)

 


 

その中で迷うのがお墓のデザインです。

福岡市立霊園には実にいろいろなデザインのお墓がありますので、

見学されて「このお墓がいいな」と思うものがあったら写真に撮っておいてくださいね。

 


 

参考に、山野石材が建立したお墓をタイプ別にご紹介します。

 

【和型】

 

【洋型】

 

 

 

 

【デザイン墓】

 

また、新時代のデザイナーズ墓石「カーサメモリア」のデザインも取り扱っています。

 



 

実は、福岡県内でカーサメモリアのデザインが使用できるのは当社を含め2社のみ。

カーサメモリアのお墓は通常のお墓と違い、加工に高い精度が求められるため、

どの石材店でも建てられるわけではないからです。

 

また、和型+洋型や、洋型+デザイン墓、和型+カーサメモリアなど

様々な組み合わせやアレンジも可能です。ぜひご相談くださいね!

 

お見積りは無料。

福岡市立霊園にお墓をご建立の際は、ぜひ山野石材にご相談ください(⌒∇⌒)

 

 

西日本典礼様のイベントに山野石材も参加しました!

9月9日(日)、総合葬祭 西日本典礼 若草斎場で行われたイベント「若草マルシェ」に

山野石材も参加させていただきました!

 

若草マルシェは、終活セミナーや笑いヨガ、マジックショーなどのステージイベントをはじめ、

フラワーアレンジメント教室や有田焼絵付などの体験コーナー、

輪投げ、バルーンプレゼントなど子どもたちも遊べるコーナー、

そして焼きそば、コロッケ、焼き鳥、パンなどのグルメや果物・野菜の産直販売など、

観る、聞く、遊ぶ、食べるがどーんと一堂に会した楽しさ満載のイベントです。

 

 

 

 

ホールでは終活だけでなく、

日々を元気にいきいきと過ごすための様々なセミナーや勉強会、ショーを開催。

頭の体操もできるメディカルマジックショーなどもあり、皆さんの賑やかな声が会場中に響き渡ります。

 

 

一番人気はやっぱりここ!福引コーナー。

景品にはギフトカタログや胡蝶蘭、メロンなど豪華景品が用意されており、ずらりと行列が出来ていました!

 

 

玄関前では生花や野菜・果物などの販売も。

長目玉100円販売のボックスティッシュセットやトイレットペーパーはあっという間に売り切れていました!

 

そして山野石材も「お墓相談コーナーのブース」を出させていただきました。

プレゼントとしてご用意したボックスティッシュや健康茶も大好評!

気軽に終活が始められる、当社オリジナルミニエンディングノートも大変喜んでいただけましたよ。

 

 

山野石材 営業梅野と広報の河野がご案内をいたしました。

皆さんにお会いできて本当に嬉しかったです(⌒∇⌒)

 

山野石材では今後もより多くの皆様の供養やお墓のご相談にお応えするために

様々なイベントに参加させていただく予定です。

 

ぜひお気軽にご用命くださいね(^▽^)/

お盆はご家族でお墓参りに行こう!お盆の豆知識

まもなくお盆。お墓まいりに初盆に…

知っておきたいお盆の豆知識をご紹介します!

 

もうすぐ待ちに待ったお盆休みですね。旅行に行く方、家でのんびりされる方もいらっしゃると思いますが、

やはりご家族で故郷に帰省をされる方、帰省するご家族をお迎えし、お盆を一緒に過ごされる方が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回はお盆についてのよくあるご質問にお答えします!

 

 

 

Q.お盆の行事はいつ始まったの?

お盆とはご先祖様をお迎えするために行う行事。仏教では「盂蘭盆会」とも言います。お盆というとお寺に行ったり、菩提寺の僧侶に棚経をお願いするイメージがありますね。

しかし、実はお盆は仏教発祥の行事というわけではなく、もともと日本には祖霊信仰があり、仏教が伝来する以前からご先祖様をお迎えする行事があったのです。それが盂蘭盆会と結びついて、現在のお盆のカタチになったんですね。

ちなみに日本でお盆の行事が初めて行わたのは606年のこと。つまり聖徳太子の時代にはすでにお盆の行事があったということ。日本人の生活に根付いた行事と言えそうです。

 

 

●最近母が亡くなったため四十九日前にお盆が来ることになります。その場合はいつ初盆の法要をすることになりますか?

四十九日前にお盆がくる場合は二年目のお盆に初盆のご法要をするのが一般的です。お盆と四十九日法要などが重なるケースの場合はお寺に相談してみましょう。

 

 

●初盆の法事にお招きされたけど…喪服で参加するべき?

また金封の表書きは何にすればいい?

基本は喪服ですが、黒系や暗色系の地味な服装であれば問題ありません。

金封の表書きは「御佛前」「御供物」などが一般的ですが、地域によっては「御霊前」の場合もあります。お返しの表書きは「志」になります。

 

 

●菩提寺が遠いのでお盆の棚経を上げていただくのが難しいのですが…

お盆の時期に仏壇の前でお経を詠んでいただくことを「棚経」と言います。

しかし、菩提寺が遠くて棚経に来ていただけない場合もあります。その場合は菩提寺に依頼状とお盆供養のためのお布施を送り、お盆の供養をお寺でしていただけるようお願いしましょう。

お墓が霊園などにあり菩提寺がない場合などは、近くのお寺に棚経に来ていただけるようご相談してみるのも良いでしょう。

 

 

●お盆にはきゅうりやナスなどで作られた盆飾りを見かけます。これはどういう意味があるのですか?

お盆に帰ってくるご先祖の乗り物と解釈されていますが、かつて農耕に不可欠だった牛や馬をやお盆の間くらいは休ませ、丈夫であるように願ったという意味もあるようです。

ちなみにナスはそのぷっくりとした形から「牛」、きゅうりは「馬」というイメージですが、これも地域によって異なるようです。

 

 

●ご先祖様をお迎えする迎え火、お送りする送り火はいつするの?

マンションの場合はどうすればいい?

地域によって異なりますが、福岡や九州の主な地域では迎え火は8月13日に、送り火は8月16日に行います。

迎え火、送り火を行う場所は玄関口やお墓の前などで、江戸時代より素焼きのお皿で苧殻(※麻の皮を剥いだあとに残る芯のこと)を燃やし迎え火、送り火としていました。

最近では住宅事情などにより、迎え火、送り火を行うご家庭は少なくなってきました。迎え火、送り火の代わりとなっているのが盆提灯で、玄関や窓際に飾りご先祖様の霊をお迎え、お送りします。

 

 

●お盆のお墓参りはいつ行くの?

お盆のお墓参りはお盆入りである13日が良いと言われています。というのも、ご先祖様がこの日に地上へと降りてくるため、ご先祖様をお迎えに行くという意味があるのですね。

しかし、もちろんどうしても13日に行わなければいけないというわけではありません。

何より大切なことはお墓をお参りする、そしてご先祖様を敬い供養をする気持ちです。

13日以外でも問題ありませんので、皆さんでお墓参りに行ってご先祖様にご家族の元気な顔を見せて近況のご報告をしてくださいね。

また、子どもたちもぜひ一緒にお墓参りに連れていってあげてください。

お子さんにご先祖様を大切にする気持ちを伝える良いきっかけとなりますよ。

 

●お墓参りにぱ何を持っていけばいい?

まずは、お供えするお花や線香、お線香に火をつけるためのろうそくやライターなどを持っていきましょう。

風が強い時はお墓参り用のカバー付きライターなどを準備しておくと安心ですね。

掃除用の桶などがない墓所の場合は水汲み用のバケツなどもご準備を。またお墓のお掃除のためにタオルやスポンジなども準備しましょう。細かい部分をお掃除する場合は歯ブラシも活躍しますよ。

お供えしたお菓子や食べ物などは、墓地を汚さないためにも必ず持ち帰ってくださいね。

 

イベントでのお墓のご相談もお任せください!

6月14日、西日本典礼 篠栗斎場に「終活相談会」が開催されました。

終活と言えば「お墓」づくりについていろいろなご相談やお悩みをお持ちの方もいらっしゃるはず!

ということで、

山野石材も「お墓相談コーナー」を出させていただきました(⌒∇⌒)

 

 

当日はステージプログラムとして、終活セミナー、聞きごたえのある「口演会」、

「笑って相続準備」など様々な終活イベントを開催。

さらに生花の販売やビューティハンドケアコーナー、血管年齢計測のコーナーなど健康や美容に関するブースが並ぶ中、

山野石材も「お墓相談」のブースを設置させていただきました(⌒∇⌒)

 

 

当日は平日にも関わらずたくさんのお客様が詰めかけ大賑わいに。

 

 

 

素敵な景品が盛りだくさんの大抽選会も行われていましたよ。

 

 

ビューティーコーナーとは違って「長蛇の列」というわけにはいきませんが(笑)

数名様のお墓のご相談にお応えすることができました。

ありがとうございます!

 

次はさらにお客様のご要望にお応えできるよう、

様々な企画を考えていきますよ♪

 

山野石材では今後も、こうしたお墓や供養、終活に関するさまざまなご相談に

気軽にお応えしていきたいと考えています。

 

イベントへの参加などもぜひご依頼くださいね~(⌒∇⌒)

 

お客様の声を更新!今回は平尾霊園にお墓を建立された三嶋様のご登場です。

お客様の声を更新!

今回は株式会社ジュウロック代表取締役社長 三嶋隆夫様にインタビューさせていただきました。

 

このたび、平尾霊園の三嶋様のお墓を建立させていただきましたが、

デザイン、石材、工事、すべてにわたって「三嶋様に心よりご満足いただけるお墓づくり」を追求する一方で、

ご多忙な三嶋様に出来るだけご迷惑をおかけしないよう迅速な対応を心掛け、

効率的でありながらもヒアリングはしっかりと行い、手戻りがないように配慮しました。

 

また、ご夫婦ともに元気なうちに、両方納得のいくお墓を建てたいという三嶋様のご要望にお応えし、

お墓づくりに対するそれぞれの“思い”を尊重しながらも、

どちらにもご納得いただけるお墓をご提案しています。

 

 

 

厳しい菓子職人の世界で腕を磨き、一流の技を極め、本物にこだわり続ける

三嶋様にふさわしい素晴らしいお墓になったと自負しております。

 

三嶋様の「お客様の声」、ぜひご覧ください。

 

「お客様の声」はこちらから

福岡市立霊園紹介②「三日月山霊園」「西部霊園」

今年も6月1日から恒例の福岡市立霊園の新規募集が始まります。

応募できる期間は1か月間だけですので、応募をお考えの皆様はお早めに募集内容をチェックしてくださいね。

 

福岡市立霊園には「平尾霊園」「三日月山霊園」「西部霊園」の三つの霊園があり、

それぞれの個性や特徴があります。ぜひ事前にご見学ください。

 

前回の「平尾霊園」に引き続き、今回は「三日月山霊園」「西部霊園」をご紹介します(^▽^)/

 


 

【福岡市立三日月山霊園】

 

開園は昭和56年。香椎駅からわずか3㎞ほどの場所にある便利なロケーションにありながら、

豊かな自然に包まれたゆったりとした霊園です。

 

広々とした駐車場が完備されているのでお参りにも便利。

三日月山の斜面、長谷ダムのそばに、傾斜を生かした広々とした墓所が広がっており、

都会の喧騒を忘れ、心静かにお参りをすることができます。

 

すぐそばには長谷ダム記念公園も広がり、お天気が良い休日には

ご家族づれや散策・散歩などを楽しむ人々で賑わっています。

 

 

霊園、公園ともに桜が華やかに林立し、開花シーズンにはお花見も楽しめますよ。

 

 

■三日月山霊園■

福岡市東区大字香椎402番地の1

◆区画数          2,469区画

◆永代使用料(1㎡あたり)

市内在住者   175,000円
市外在住者   262,500円

◆管理料(年間1㎡あたり)

普通墓所         1,000円

募集中の区画にはこんな風に立札が立ってますよ!(この写真は昨年度分です)

 


 

【福岡市立西部霊園】

 

まずは↑の写真を見てください!まさに絶景!ですね。

眼下には博多湾、そして福岡ヤフードームや福岡タワーなど福岡を代表する街並みを一望!

この絶景が堪能できる市立霊園が「福岡市立西部霊園」です。

 

西部霊園は飯盛山野山麓・西羽根戸に平成2年に誕生しました。

市内で初めての市立墓所を有しており、青々とした芝生の墓所からは圧巻の景勝美を楽しむことができます。

 

 

周囲の自然を生かして作られた墓所は散策にもぴったり。

自然公園も隣接しており、近隣の皆様の憩いの場としても親しまれています。

東屋なども随所に設けられ、天気のいい日のお墓参りはほんとに気持ちがいいですよー♪

 

 

■福岡市立 西部霊園■

 

福岡市西区大字羽根戸733番地の2

◆総区画数 /  4,086区画

◆永代使用料(1㎡あたり) 市内在住者   172,000円
市外在住者   258,000円
◆管理料(年間1㎡あたり) 普通墓所        1,000円
芝生墓所       1,200円

 

福岡市立霊園の詳しい情報はこちらから

 

油山平成御廟にて春のご案内会を開催!

陽光がやわらかく降りそそぎ、緑がまぶしく輝く、一年でもっとも素敵な季節となりました。

暖かく過ごしやすいこの季節は、お墓のご見学にも絶好のシーズン。

そこで山野石材では天神から30分、

姪の浜や春日原から35分の好立地に広がる大型公園墓地「油山平成御廟」にて

4月14日(土)~4月30日(祝)の期間限定で、

春のお墓づくりご案内会を開催します!

 

期間中、お墓づくりのプロフェッショナルが、

墓所選びのポイントや価格など、“お墓づくりに後悔しないポイント”をご説明しながら、

油山平成御廟を丁寧にご案内します。

 

 

また、アンケートにお答えいただいた方には

3000円分のJCBギフトカードもプレゼントいたします。

ご案内、お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

油山は、花々や新緑が美しく輝く素晴らしい季節を迎えています。

春から初夏の爽やかな風に包まれた油山平成御廟を、ぜひこの機会にご見学ください。

皆様のご来園を心待ちにしております。

 

 

平成御廟チラシ

福岡の霊園 2018桜レポート

今年は全国的に桜の開花が早く、平地では早くも葉桜になりつつありますね。

少し寂しい気持ちもしますが、これから初夏の日差しが眩しい素敵な季節が始まります(⌒∇⌒)

それも楽しみですね♪

 

皆様は今年はお花見はなさったでしょうか?

お花見におすすめの場所ををお探しの方に。

実は霊園や墓地も、隠れたお花見の名所であることはご存知でしたか?

もちろん、お酒を飲んでどんちゃん騒ぎ…というわけにはいきませんが、

桜を愛でながらゆったりと過ごすにはぴったりな場所です。

 

そこで、各民間霊園の2018年の桜をレポートしてきました。

ぜひ来年のお花見の参考にしてくださいね(⌒∇⌒)

 

■新宮霊園

桜の名所といえば新宮霊園!まるで桜に抱かれた楽園のようです。

 

樹木葬墓地にも桜の花びらが舞っています。

 

各墓所もまるで一枚の絵のよう~。

 

ちなみにここ「ちくぜん区」は

93万円から素敵なお墓が建てられる人気の区画なんですよ!

 

■太宰府メモリアルパーク

太宰府メモリアルパークの桜の見所は

霊園へ向かう沿路を彩る桜並木。

 

右を向いても左を見ても桜!桜!桜!その美しさはまさに圧巻です。

 

中でも桜樹木葬は空気まで桜色に染まるような

幻想的な景色になっていました。

 

桜の若木もたくさん植えられています。

こんなユニークな桜も見ることが出来ましたよ♪

 

■福岡中央霊園

 

 

福岡中央霊園も霊園の各所を桜が彩っていました!

やわらかな彩りの桜に、あたたかな陽光が注ぎ、

優しい時間が過ぎていきます。

 

■ささぐり極楽霊苑

霊園に向かう坂道でも、華やかな桜並木が出迎えてくれました。

 

霊園では深い緑の合間から山桜も顔をのぞかせています♪

 

■二見ヶ浦公園聖地

 

霊園から二見ヶ浦の絶景や夫婦岩まで一望できる

二見ヶ浦公園聖地の魅力は、桜と海とのコラボレーション!

青い空と、紺碧の海に映える薄紅色の桜――まさに絶景です!

 

 

 

桜に彩られた墓所も♪

一人墓「帰寂苑」も桜が周囲を彩っていました…(⌒∇⌒)

 

■油山平成御廟

霊園に向かう坂道で、満開の桜の出迎えを受け霊園に着くと、

 

そこは桜の楽園!!霊園全体が桜に覆われていて

まるで極楽浄土のようです。

 

 

油山平成御廟からは福岡市街地の絶景が一望できます!

福岡屈指の大パノラマと満開の桜が彩りを添えるその景勝美は

一枚の絵のようですよ♪

 

今回は、満開の桜や美しい自然に包まれたおすすめの霊園をピックアップしました。

こんな美しい霊園を終の棲家にして、

四季の美しい風景に包まれて眠るのもいいですよね。

 

霊園案内は山野石材におまかせください(^▽^)/もちろんご案内は無料ですよ!

 

霊園案内もおまかせください

 

新しく建立した素敵なお墓をご紹介しています!

オフィシャルHPの「お客様の声」に、新しい記事が加わりました!

今回は営業・梅野が担当した澤本様のインタビュー記事です。

「他にはないお墓にしたい」という澤本様のご要望で、

今回はワンポイントとして、色ガラスを使ったお墓をご提案しました。

ガラスの色は澤本様のお母様がお好きな緑色をセレクト。

この色ガラス、よーく見るとはばたく鶴が彫刻されているんですよ。

 

 

石材にはインド産のM10とM1を使用しました。どちらも黒系の石材ですが、

M1は緑と黒の混合色で、緑がかった落ち着いた色調の石目が特徴。

「ガラスと同じく緑系の石がいい」という澤本様のご要望にお応えしています。

 

お墓の形は出来る限り角を無くした流線形を中心にデザインしました。

棹石の上部は水の流れやそよ風を思わせるなめらかで優しいラインが特徴。

 

お墓の流線形のライン

 

香立てや花立てなどの備品も…この通り!!

なめらかな曲線と舞い散る花びらが調和して、お墓全体がとても優しい印象になっていますね。

 

 

お墓の床にも水の流れのような曲線と舞い散る花びらをあしらいました。

お墓参りがとても楽しくなりそうですね(^▽^)

 

お墓の敷石

 

さお石の文字は「絆」。

舞い散る桜の彫刻を背景に、金色の絆の文字が美しく映えています。

「絆」の文字は、ご家族の絆、そしていつかお別れの時が来ても

家族がずっと繋がっていることを表現したいというひとで選ばれたんですよ。

 

 

完成したお墓を見て澤本様のご両親も大変ご満足してくださいました!

澤本様には三人のとても可愛らしいお嬢様がいらっしゃるのですが、

みんな「きれいなお墓!」と喜んでくださり、にこにこの笑顔でお墓を眺められていました。

 

ご家族そろってお墓掃除をされる澤本様を見て、

「お墓はご先祖様を供養するだけでなく、家族の絆を結ぶものでもあるんだなあ」と実感。

 

「お客様の声」では

可愛らしいお嬢様方と一緒に写したお墓の写真も掲載していますので、

ぜひご覧くださいね(^▽^)/

 

 

澤本様のお客様の声はこちらから