pagetop

福岡のお墓づくり、霊園案内、記念碑のことなら山野石材

大分で安価な永代供養をお探しの方に。永代供養納骨堂 龍音寺「観音堂」

大分で永代供養をするなら。低価格で安心できる永代供養納骨堂をご紹介します!

 

●供養の本音…こんなことでお悩みの方はいませんか?

「一人暮らしだし、親しくしている親戚もいない。自分が亡くなったらお骨はどうなるのかなあ…」

「遠縁の親戚のお骨を預かることになってしまったが、このまま部屋に置いとくわけにもいかないし、

かといってお金をかけてお墓や納骨堂を買うのも…」

「夫の親族と一緒のお墓はいや。死んだあとは一人で眠りたい。」

「先祖代々のお墓に全然お参りに行けず、荒れ放題になっている。何とかしなきゃとは思ってるけど先立つものが…」

「大きなお墓はいらない。出来るだけお金がかからず、管理も楽な供養にしたい。」

 

最近よく聞く供養のお悩みについて、そのまままとめてみました。

文章にするとキツい印象になりますが、供養に対する現代の人々の本音が隠されているように感じます。

 

そんなお悩みほ解決するために今注目されているのが永代供養です。

 


 

少子化、核家族化が進む中で、九州でも年々永代供養のニーズが高まっています。

 

大分では以前は「先祖代々のお墓を守り継いでいく」ことがあたりまえでしたが、最近では永代供養をお探しの方が増えているとか。

しかし、「永代供養」について詳しく知らないのに「最近話題だから…」と安易に選ぶ人もいるようです。

 

まずは「永代供養とはどんなものか」「永代供養のメリットやデメリットはなにか」をきちんと知ってから、ぴったりの供養のカタチを選んでくださいね。

 

 

そこで今回は永代供養について、そして2仏様25万円、1仏様あたり12.5万円という低価格の永代供養納骨堂「霊應塔」についてご紹介します。

 


【永代供養とは】

永代供養とは、親族などお墓の後継者がいない場合も「墓地の管理者が永代にわたってお骨の管理・供養を行うこと」です。

 

最近では、

●子どもがいない、お墓を継ぐ人がいないなどの理由で亡くなったあとに不安を抱いている方

●子どもはいるが、自分たちのお墓のことで子どもや孫に負担をかけたくない方

●夫の親族と一緒にお墓に入りたくない方

●残された人に迷惑をかけないように、生前に永代供養のお墓を契約しておきたい方

●先祖代々のお墓を守っていたが、管理費やお墓参りの交通費など金銭的な負担を感じている方

●お墓が遠方にあり、年齢を重ねたため身体的にも金銭的にもお墓参りが大変という方

●一人暮らしだった縁の薄い親戚の遺骨を抱えており、お骨をなんとかしたいと考えている方

 

も増えています。

そうしたお悩みを解決する供養として近年永代供養が注目を集めているのです。

 


【なぜ、大分でも永代供養のご要望が高まっているのでしょうか?】

 

大分では家族のつながりを大切にする人が多く、これまではそれぞれに家でお墓をもつのが主流で一般的でした。もちろん、そうした考え方が今もなお主流であることには変わりありませんが、最近では子どもたちが都心部で就職してそのまま所帯を持ってしまったり、お子さんやお孫さんがいないなど、お墓を継承が難しいご家庭も増えています。

また、最近増えているのが「お墓のことで子どもや孫に負担をかけたくない」という親心から永代供養をお考えの方。

「子どもが親のお墓の面倒を見るのは当たり前」という世代からすると、「お子さんと話し合ってから決めた方が…」とも思いますが、これも親の愛情なのですね。

まだまだ地方では、ご高齢の方を中心に永代供養塔や合祀について否定的な考え方をお持ちの方がいますが、若い方や都心部にお住まいの方は違和感なく受け止めていらっしゃるようです。

 

少子化、核家族化が進む中でこうしたお悩みをお持ちの方はますます増えていくことが考えられ、永代供養の需要がさらに伸びていくことは確実でしょう。

 


【永代供養にはどんな特徴があるの?】

 

永代供養には下記の①~⑤のような特徴があります。

①継承者がいても、いなくても、申し込むことができます。

②申込者が亡くなる前(生前)に申し込むこともできます。

③お墓の後継者がいなくても、管理者が永代にわたって管理・供養をしてくれます。

④従来のお墓に比べて安価な場合が多いようです。

⑤宗旨・宗派を問わず申し込めるところが多いようです。

 


【永代供養にすると必ず他の人のお骨と一緒に納骨されちゃうの?】

永代供養=合葬墓(合祀墓)というイメージを持っている方もいますが、そうではありません。

永代供養墓には大きく分けて合葬(合祀)型、単独型、集合型の3タイプがあります。

 

●合祀型(合葬型)

永代供養塔などの納骨場所に、血縁のない人たちのお骨が一緒に埋葬されるタイプのお墓です。

お骨を骨壺から出してたくさんの人のお骨と一緒に埋葬しますので、一旦合祀してしまうとお骨を取り出すことはできません。

個別のスペースや墓石を必要としないため低価格な場合が多く、最初から合祀する場合はかなり安価になります。

 

●単独型(個人墓)

お骨を個別のお墓や納骨堂などに埋葬し、一定期間が過ぎると別の供養塔などに合祀して永代に供養するタイプです。

契約の期間内であれば普通のお墓や納骨堂と同じように使えますので、普通のお墓と永代供養の両方の魅力を併せ持ったタイプと言えます。

合祀するまではお骨のお引越しなども可能です。

管理費などを支払えば個別安置期間を継続できる場合も多く、またずっと合祀せず、個別のお墓や納骨堂に安置したまま永代にわたって供養する永代供養もあります。

 

集合型(共同墓)

お墓や永代供養塔などの納骨スペースに個別の骨壺でご遺骨を安置します。お骨は個々に安置されますが、お参りする際は観音様などのモニュメントや集合型の献花台などにお手を合わせることになります。

 

 


【永代供養のメリットは?】

 

〈安心〉

●後継者がいなくても管理者が永代にわたって供養・管理をしてくれます。

普通のお墓の場合、年に数回お墓参りに来てお掃除をしたり、お墓のメンテナンスなどにも気を配る必要があります。しかし、永代供養の場合は墓所の管理者が代わりにお掃除、管理、供養を行ってくれますので、お墓が荒れ放題になるなどの心配もいりません。

 

〈安価〉

●価格が安い場合が多く、管理費も必要ありません。

価格面の安さも永代供養の大きな魅力です。

でも不思議ですね。

なぜ供養をお任せできて、管理費も不要なのに低価格なのでしょうか?

その理由は個別の墓石や納骨壇などが必要ない点。合祀の場合は供養も合同で行いますし、管理料や寄付金なども基本かかりません。

しかし、個人墓などの場合は価格もそれなりにかかりますし、霊園や寺院によっては管理費が必要な場合もあります。

最初に確認しておきましょう。

 

〈生前申込〉

●亡くなったあとの不安を払しょくし、安心して余生を過ごせます。

永代供養の場合、生前に申し込むことができる施設がほとんどです。

元気なうちに、自分の目で納得できる終の棲家を選ぶことができるため、安心して余生を楽しむことができることも魅力です。

 

〈寂しくない〉

●たくさんのひとがお参りに来てくれます。

特に合祀墓の場合はたくさんの人と一緒に埋葬されますので、いろいろな方がお参りに来てくれます。

一人で眠って、お参りにも来てもらえずさびしいお墓になるのは嫌だ…という方には良いでしょう。

 


■永代供養墓選びのポイントを教えます。

 

●実際に見学に行きましょう。

パンフレットやホームページに書いてあることだけでなく、実際に見学にいき、自分の目で外観、立地、周囲の環境などを確認しましょう。

永代にわたって供養してもらうので、住職や管理者と実際に話をして「ここなら大丈夫」と安心できるところを選びましょう。

 

●料金は適正ですか?遠慮なく質問しましょう。

「価格の安さ」につられて契約したものの、あとで後悔した…ということにならないよう、価格だけでなく、供養や交通アクセスなど総合的な視点で判断しましょう。

不安なこと、わからないことがあれば随時しっかりと説明を受けましょう。信頼できる管理者であれば必ず丁寧に説明をしてくれるはずです。

 

●どのような供養をしてもらえるか確認しましょう。

個別の骨壺で安置される期間はどれくらいか、どの宗旨宗派で供養をしてもらえるのか、合同供養祭は年に何回、どのような形で開催されるのか、お参りはどこに向かって行うのかなどなど。 供養の方法は自分では選べないので、事前にきちんと確認しておきましょう。

 

●きちんと契約を交わしましょう。

口約束で終わらず、きちんとした書面で契約をしてください。

契約後に、永代供養墓使用証明書またはそれにあたるものを発行してもらえますので、失くさないように保管しましょう。

 

 


大分駅から車で15分の好立地に佇むやすらぎの終の棲家

 【永代供養納骨堂 龍音寺「観音堂」】

 

観音堂の魅力① 1仏様12.5万円の低価格。

ご家族ごとに個別の納骨壇が用意され、お二人様用25万円~、

お一人様に換算すると12.5万円という安心価格。

追加の料金は一切発生しません。

●別塔/25万円(2仏様まで収容)

●小/30万円(2仏様まで収容)

●大/50万円(4仏様まで収容)

 

観音堂の魅力② 後継者がいなくても安心の永代供養

 

観音堂の魅力③ 大分ICより車で5分、大分駅より15分。

お参りにも便利な交通アクセス。

観音堂の魅力④ 檀家にならなくてもOK。

宗派を問わずどなたでも購入できます。

 

お寺の納骨堂ですが、宗旨宗派を問わずご購入いただけ、檀家になる必要もありません。

各家族ごとの納骨壇に個別の骨壺でお納めします。


 

観音堂の魅力④ お参りは手ぶらで。管理費も必要ありません。

清掃や花の活け替えなど管理はすべて龍音寺にて行います。

遠方に住んでいて、お墓参りができない方、お墓の後継者がいない方も安心です。

 

 

大分で永代供養をするなら!こちらから→龍音寺 永代供養納骨堂「観音堂」

 

スタッフ

お問合せフォームからのお問合せ

資料請求

インスタグラムはじめました

お問合せフォームからのお問合せ

お電話でお問い合わせ