2020/12/03
山野石材のインスタグラムがスタートしました!
この記事の目次
■山野石材のインスタグラムがスタートしました!
いよいよ12月、師走となりました。
一般には師走=師、つまり先生さえもバタバタと走り回る多忙な月…というイメージですね。
しかし、他にも様々な由来があるそうです。今回はまとめてご紹介します!
■師(僧侶)が走る
師とは先生ではなく僧侶=お坊さんという説。
日本では古来より年末に僧侶が呼ばれお経を唱えていました。
そのため年末になると忙しく走り回るお坊さんの様子から「師走」という言葉になったとか。
■御師(おんし)=寺院や神社のお世話をする人が一年で一番忙しい時期
御師とは特定の寺院や神社に所属し、参詣者の参拝や宿泊のお世話をする人のことを言います。
年末はその御師が最も忙しくなることから師走という言葉になったという説もあります。
■当て字説
昔から12月の事を「しわす」と呼んでいたため、漢字を当てて「師走」になったという説です。
■1年が終わる→年が果てる→としはつ→しはす となったという説
こちらも当て字に近いのですが、イメージは分かりますね。
どれが正しいのかは定かではありませんが、年末の忙しい時期を指す言葉ということには変わりはありませんね。
今年もあと1か月、バタバタと忙しい時期ですが
新型コロナウイルスにインフルエンザに風邪にと不安もあります。
体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、【福岡】山野石材ではinstagramを始めました!
石材のこと、お墓のこと、樹木葬のこと、永代供養のことなどなど、
様々な情報を発信していきますのでぜひご覧くださいね。
そして良かったらいいね♡をお願いします(⌒∇⌒)
山野石材のInstagramはこちらから➡山野石材公式インスタグラム