Tag Archives: 永代供養.福岡

2021年もお世話になりました。【年末年始休業について】

2021年もありがとうございました。2022年も地域に愛され地域に貢献する石屋を目指し、さらに飛躍してまいります。

 

このたびは山野石材株式会社のホームページにご訪問いただきありがとうございます。

また2021年も山野石材をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

2021年は去年に引き続き、新型コロナウイルス感染症による緊急事態期間が福岡でも長く続き、日常生活にも様々な影響がありました。
しかしここにきて長かったトンネルの向こうに一条の光が見えてきたように感じます。

皆様にとって2021年はどのような一年でしたでしょうか。

 
 
さて、本年も山野石材はお墓づくりや街づくり、永代供養塔や記念碑の建立など様々な活動を行ってまいりました。

 

特に墓石部門についてはお墓の新規建立お墓のリフォームお墓の改葬、お墓じまい、さらには樹木葬や永代供養など新しい時代のご供養についても積極的に取り組み、お墓に関するさまざまなご要望やお悩みにお応えしてまいりました。

 

また、2021年8月には自宅墓「おくぼ」が誕生!

墓所や納骨堂に行くことなく、自宅にいながらいつでもお墓参りができる新時代のご供養の形として新聞やテレビなどにも取り上げられ、たくさんの皆様にお問合せをいただきました。

 

ラジオのCMもスタートし、「山野石材なら大切なお墓のことを安心して任せられる」という嬉しい声をいただくことが増えています。

 

当社は2022年も、スローガンである“石を通じて社会に貢献する”を実現するために、社員全員、全力で取り組んでまいります。

来年もさらなるご支援・ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。
 

【年末年始休業についてのお知らせ】

山野石材は

2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)まで年末年始休業とさせていただきます。

インターネットでの資料請求、その他お問い合わせなどにつきましては1月5日(水)より順次対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

永代供養についてNHKの取材を受けました

「お墓の選択肢が広がる~変わるお墓最新事情」をテーマに、

NHK様より取材を受けました。

 

去る2021年4月19日、平尾霊園合葬式墓所のオープンを記念して内覧会が開催されました。

その内容に加え「お墓の選択肢が広がる」をテーマにした特集が、NHKの情報番組「ロクいち福岡」で放送され、

山野石材が取材に協力させていただきました!!
 

 

番組は平尾霊園合葬式墓所に関する説明から、

「合葬(共同の納骨室に他の方のご遺骨と一緒に埋葬する納骨方法)」に関する考え方、

「お墓」や「永代供養」など様々な供養の選択肢について幅広いテーマで行われ、

山野石材の中野が幻住庵様、二見が浦公園聖地様の取材にも同行させていただきました。

 

その内容は翌日の4月20日(火)のロクいち福岡で放送。

合葬について、お墓についてなど供養の選択肢について様々な視点から考えることが出来る

とても良い番組になっており、番組づくりに協力させていただいて本当に嬉しく感じました(⌒∇⌒)

 

番組はこんな流れで放送されました。

 

テレビの画像
 
「広がる『墓』の選択肢」が特集のテーマ。

 

 


 
合葬式墓所の様子
 
「終わりの場所に選ぶのは~変わるお墓 最新事情」ということで、

まず4月にオープンした福岡市立平尾霊園の合葬式墓所の内覧の様子が紹介されました。

 

幻住庵山門
 
福岡市博多区の幻住庵様もご紹介。ご住職としての視点から、供養について語ってくださいました。

 


 

 

 
弊社の中野も「お墓じまい」に関する内容を中心にインタビューに答えさせていただきましたよ。

 

山野石材㈱でもここ数年お墓じまいが急増しています。

その理由は、「少子化、核家族化などでお墓を継ぐ人がいない」という理由はもちろんですが、

実は子どもはいても「子どもに負担をかけたくないからお墓じまいをする」という方が多いんです。

そのため、山野石材にも福岡市立平尾霊園にお墓をお持ちのお客様から

「お墓じまいをして平尾霊園の合葬式墓所に遺骨を移したい」というご依頼が増えています。

 


 
本社の社屋も写していただきました(⌒∇⌒)

 


 
合葬のお墓を希望する方は全体の35%。

「子どもに迷惑をかけたくない」「お墓の管理を受け継ぐ人がいない」

「墓石の建立は高価」が主な理由のようです。

 

変わるお墓の選択肢――増える選択肢の中から、
ご自身もご家族も心から満足できる終の棲家が見つかるように

こうしたテレビの特集がきっかけになったら…と思います(⌒∇⌒)

 


 

■平尾霊園合葬式墓所へのご納骨も、山野石材におまかせください!

 ご納骨までの煩雑な作業も山野石材が代行いたします。

福岡市立霊園 合葬式墓所
福岡市立霊園ホームページより抜粋

 

【山野石材にお任せいただける内容は下記の8つ】

※①~⑧のどれか1つでも、①~⑧まで一貫してお任せいただいても大丈夫です。
 
①既存のお墓のお墓じまい・出骨

②ご遺骨(焼骨)のご自宅までの引き取り

③ご遺骨の洗浄・乾燥

④骨壺の洗浄・新品交換

⑤ご遺骨の入れ替え

⑥ご遺骨の一時預かり

⑦ご納骨代行

⑧改葬手続き手伝い

 

資料請求やご質問等がございましたら、

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問合せ
お問合せフォームからのお問合せ

2020年も大変お世話になりました。

年末年始休業のお知らせ

 

このたびは山野石材株式会社のホームページにご訪問いただきありがとうございます。

 

今年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、

未だ経験したことのない様々な事態が起こった一年となりましたが、

皆様にとってどのような一年でしたでしょうか。

 

山野石材はこうした状況にありながらも、感染症対策と両立しながら、

福岡・九州のお墓の新規建立、お墓のリフォーム、お墓の改葬、お墓じまい、

そして樹木葬や永代供養など新しい時代のご供養まで、

皆様のお墓に関するさまざまなご要望やお悩みにお応えしてまいりました。

 

『山野さんを選んで良かった」と言っていただけることも多く、

皆様の信頼を実感するとともに、

さらに皆様に喜んでいただけるお墓づくりをするために日々努力をしております。

 

さらに建築、景観部門についても街づくりのほか、記念碑・石碑などの工事にも力を入れ、

皆様が笑顔で暮らすことが出来る街づくりを目指して尽力しています。

 

2021年も山野石材は“石を通じて社会に貢献”するために邁進してまいります。

さらなるご支援・ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

2021年も山野石材株式会社をよろしくお願いします。

 

山野石材株式会社 社員一同

 


 

【年末年始休業についてのお知らせ】

山野石材は

2020年12月27日(土)~2021年1月4日(月)まで年末年始休業とさせていただきます。

インターネットでの資料請求、その他お問い合わせなどにつきましては
1月5日(火)より順次対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡市立平尾霊園 合葬墓所に関する最新情報

■令和2年度 福岡市立平尾霊園 合葬式墓所の利用者募集が始まります!

令和3年、福岡市立平尾霊園に公営の合葬式墓所が誕生。その利用者募集が11/1(日)よりスタートします。

福岡市立平尾霊園は福岡市都心部からの交通アクセスも抜群な、大人気の霊園。

今回はそんな福岡市立平尾霊園に誕生する合葬式墓所について、「埋葬方法」「価格」「特色」「お申込み方法」などを詳しくご説明します。

 

 

【福岡市立平尾霊園 合葬式墓所とは?】

従来、福岡市立霊園に用意されている一般墓所(普通墓所・芝生墓所)と異なり、

一つの施設の中で多数のお骨を一緒に埋葬する、お墓を承継する必要が無い墓所です。

 

「合葬式墓所」には次のような特徴があります。

●お墓の継承者がいなくても利用できます。

●墓石などを設置しないので、費用が比較的安価に設定されています。

●霊園が墓所の管理を行うため、個人で管理をする必要はありません。

●永代供養の墓地ではありません。市では法要などの供養は行いません。

 

福岡市立霊園ホームページより平尾霊園合葬式墓所イメージパース

 

【どのように埋葬するの?】

埋葬方法は二種類になります。

①直接合葬

個別埋葬をせず最初から合葬する埋葬方法です。

焼骨後、骨壺からご遺骨を取り出して納骨袋に入れ、他の方のご遺骨と一緒に合同の埋蔵室に収容します。

合葬されたご遺骨は返還できませんのでご注意ください。

 

※福岡市立平尾霊園合葬式墓所 利用者募集申込みのしおりより抜粋

 

②一定期間(10・20・30年)個別埋蔵後に合葬

利用許可日から一定期間個別埋蔵室に埋葬し、その後合葬されます。

個別埋蔵の期間は利用許可日から10・20・30年から選ぶことができますが、期間経過後に埋蔵する場合は最初から合葬することになります。

 

 

 

個別埋蔵室
※福岡市立平尾霊園合葬式墓所 利用者募集申込みのしおりより抜粋

 

【参拝の方法は?】

埋蔵室に入ることはできませんので、参拝は屋外に設けられた参拝所からとなります。

参拝所ではご焼香や献花が出来ますが、食料品などのお供え物は置くことが出来ません。

また読経なども出来ませんので、僧侶をお呼びしてご法要などを執り行うこともできません。

 

福岡市立霊園ホームページより平尾霊園合葬式墓所イメージパース

 

【お申込みの資格は?】

「お申込み時点で、福岡市に住所(住民登録)を有する人、もしくは福岡市に住所(住民登録)は無いが本籍を有する人」がお申込みいただけます。ただし、福岡市立霊園の一般墓所(普通墓所・芝生墓所)の利用者や継承予定者は利用することはできません。

(※一般墓所を返還することで利用者募集の際お申込みすることができるようになります)

 

【お申込み方法は?】

お申込み期間/令和2年11月1日(日)~11月30日(月)

お申込み方法/郵送またはインターネット

〈郵送〉

令和2年度平尾霊園合葬式墓所利用申込書をご送付ください。

利用申込書のダウンロードはこちら

※11月30日(月)消印まで有効

 

〈インターネット〉

福岡市立霊園ホームページ「霊園の募集について」よりお申込みください➡福岡市立霊園ホームページ

 

【平尾霊園合葬式墓所の注意点】

●直接合葬の場合、一度納骨すると二度と取り出すことはできません。

●個別埋葬期間が終わると合葬となります。合葬は縁のない他人のご遺骨と一緒に埋蔵されることになります。

●個別埋蔵室に埋蔵できる骨壺は幅・奥行・高さがいずれも20㎝以下に限られます。

●ご納骨はすべて施設管理者が行います。親族であっても埋蔵室への立ち入りは出来ません。

●埋蔵場所は指定できません。またご遺骨の移し替えなども行ないません。

 

福岡市立平尾霊園 合葬式墓所は永代供養ではありません。

市によるご供養は行われませんし、個別で読経などを行うことも出来ません。

 


 

福岡市立霊園の合葬式墓所以外にもおすすめがあります!安価で安心 永代供養情報

 

〈清谷寺 永代供養塔「霊應塔」〉

都心から車で約30分、トリアス(久山)より車で2分ほどという、交通アクセスも便利な歴史あるお寺「清谷寺」の永代供養塔です。

永代供養でありながら合葬せず永代にわたって個別安置されるのが特徴で、檀家にならなくても利用することが出来ます。

1名様/25万円

清谷寺 霊應塔の詳しい情報はこちらから➡注目の永代供養「清谷寺 霊應塔」

 

 

〈幻住庵 永代供養塔〉

地下鉄祇園駅から徒歩わずか9分。博多の寺町・御供所町にある由緒ある禅寺「幻住庵」の永代供養塔。檀信徒以外の方も利用でき、永代にわたってお寺に丁寧にご供養していただけます。

1仏様/30万円

 

幻住庵 永代供養の詳しい内容はこちらから➡注目の永代供養「幻住庵 永代供養塔

 

〈徳門寺 永代供養塔〉

管理費不要、追加費用は一切なし、檀家にならなくても利用可能、お二人で45万円の「夫婦(めおと)プランも用意」などなど、様々な魅力を持つ西区「徳門寺」の永代供養塔です。人気の糸島周辺に位置し、行き帰りには紺碧の海が広がる糸島の絶景も楽しめます。

1名様/25万円

徳門寺 永代供養の詳しい内容はこちらから➡注目の永代供養「徳門寺 永代供養」

 

 

〈金剛宝寺 樹木葬「天空陵」〉

阿蘇くじゅう国立公園の雄大な大自然が広がる「金剛宝寺 天空陵」で永代にわたってご供養する樹木葬プランです。家族墓は最大6名様まで埋葬でき、しかも永代にわたって合葬しない完全な個別供養。コンパクトな墓石付きで名前やイラストなどの彫刻も出来ます。

また天空陵の代理店である山野石材が福岡でご遺骨をお受取りし、ご納骨の代行まで行う「永代供養全部おまかせプラン」なら、管理費・永代供養料・永代使用料・消費税込みでお一人様5万円のみでご利用いただけます。

 

●天空陵 家族墓…1基40万円(管理費、永代使用料、墓石加工、永代供養料、戒名込み)

金剛宝寺天空陵のホームページはこちらから➡金剛宝寺 「天空陵」

 

●永代供養全部おまかせプラン…1名様/5万円

金剛宝寺樹木葬「天空陵」福岡受付の詳しい情報はこちらから➡金剛宝寺 天空陵 全部おまかせプラン

 

お墓・樹木葬・永代供養をお探しの方!百合ヶ丘霊園でご案内会を開催中です!

宗像・百合ヶ丘霊園で「秋のスペシャルご案内会」開催中

今週末がラストチャンスです!

食欲の秋、行楽の秋、そして霊園見学の秋――ということで、

山野石材では「花と緑の大型公園墓地」百合ヶ丘霊園にて「秋のスペシャルご案内会」を開催しています!

百合ヶ丘霊園のご紹介はこちらから→百合ヶ丘霊園

 

24日(土)、25(日)まで。いよいよ今週末がラストチャンスです。

 

 

百合ヶ丘霊園は97,444㎡の広々とした霊園内に、ガーデニング墓地、緑地墓地、芝生墓地、

永代管理墓地、新タイプ樹木葬など様々な区画が整備された、様々なお墓や供養のご要望にお応えできる霊園。

しかも「大切なペットと一緒に眠りたい」という声にお応えして

近隣の霊園の中では唯一「ペット共葬区画」も用意された霊園なのです。

 

気になる価格も、都心の霊園と比べてかなりお安く設定されているんですよ(⌒∇⌒)

■規格墓・自由墓 セット規格墓

永代使用料、墓石代、消費税込み 61.94万円~

 

■樹木葬

永代使用料、永代管理料、彫刻代、消費税込み(1名様用)24万円~

 

■ペット共葬墓

永代使用料、墓石、消費税込み 73.3万円~

 

■永代供養墓

永代使用料、墓石代、消費税込み 87.6万円~

 

 


では百合ヶ丘霊園「秋のスペシャルご案内会」の魅力をご紹介しましょう♪

実際に話を聞きながら、お値段のこと、デザインのことなど何でも聞くことが出来ます。

「すぐに購入は出来ないけど、とりあえず見学だけしておきたい」という方も大歓迎!他の霊園と比較してみたいという方は別の霊園もご紹介できます。

見学の際に気になるのはお値段。「こんなお墓が欲しいけど、いくらくらいかかるのかしら?」「石種やデザインを変えたいけど、価格はどれくらいになる?」などの疑問に対しても、その場で簡単なお見積が出来ます。

ご希望を丁寧にヒアリングできますので、イメージ通りのデザインをご提案することができます。

 

 


百合ヶ丘霊園は福岡市香椎・新宮からも30分以内!

百合ヶ丘霊園は都心からの交通アクセスも抜群。九州自動車道若宮ICより車で5分。

福岡市東区香椎、糟屋郡新宮町、北九州市八幡西区黒崎から30分以内で行くことができます!

百合ヶ丘霊園(福岡県宗像市朝町238-6)

 

無料バスも運行しています。

JR赤間駅・東福間駅・東郷駅から百合ヶ丘霊園まで無料送迎バスも運行しています。

 

墓所のすぐ近くに車も停められますよ!

管理事務所ではお花や線香も購入できます。お墓参りには手ぶらで行ける便利な霊園です。

 

百合ヶ丘霊園秋のスペシャルご案内会のご予約は
0120-357-148(山野石材㈱ 担当/梅野)

 

インターネットからのご予約はこちらから→お問合せ

 

この機会にぜひご案内会にご来場ください!

 

 

百合ヶ丘霊園でご案内会を開催します!

10月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
   百合ヶ丘霊園で「秋のスペシャルご案内会」が開催されます。

山野石材は、この秋

世界遺産の里・宗像地区に広がる「花と緑の大型公園墓地」百合ヶ丘霊園にて

「秋のスペシャルご案内会」を開催します!

百合ヶ丘霊園は97,444㎡の広々とした霊園内に、ガーデニング墓地、緑地墓地、芝生墓地、

永代管理墓地、新タイプ樹木葬など様々な区画が整備され、

さらに「大切なペットと一緒に眠りたい」という方に「ペット共葬区画」も用意されています。

百合ヶ丘霊園のご紹介はこちらから→百合ヶ丘霊園

 

 

 

しかも価格は福岡や北九州など都心部の霊園よりお安く設定されているのも魅力のひとつ。

■規格墓・自由墓 セット規格墓

永代使用料、墓石代、消費税込み 61.94万円~

 

■樹木葬

永代使用料、永代管理料、彫刻代、消費税込み(1名様用)24万円~

 

■ペット共葬墓

永代使用料、墓石、消費税込み 73.3万円~

 

■永代供養墓

永代使用料、墓石代、消費税込み 87.6万円~

 

と24~100万円以下でお墓も永代供養もすべて実現できるのです!

 


 

百合ヶ丘霊園「秋のスペシャルご案内会」の魅力は…

 

【見学しながら気軽に質問ができます】

人気の樹木葬や永代供養墓についても実際に見学しながら話を聞くことが出来ます。

 

【見学だけでもOK。他の霊園のご紹介もできます】

●気になることはどんなことでも気軽に質問できます。もちろんご見学いただくだけでも大歓迎。
他の霊園のご紹介やご案内も可能です。

【その場で簡単なお見積が出来ます】

●「こんなお墓が欲しいけど、いくらくらいかかるのかしら…?」

という場合は、その場でお見積り。「もう少し安価にならないかなあ」など

ご予算に合わせたご相談もできます。

【ご希望を直接お聞きし、イメージ通りのデザインをご提案】

●ご希望のお墓のイメージをお聞きし、ぴったりのデザインをご提案します。

 

 


百合ヶ丘霊園は交通アクセスも大変便利!

 
九州自動車道若宮ICより車で5分。

福岡市東区香椎、糟屋郡新宮町、北九州市八幡西区黒崎から30分以内で行くことができます。
 

 

また、JR赤間駅・東福間駅・東郷駅から霊園まで無料送迎バスも運行。

園内の道幅も広く、墓所のすぐ近くまで車で乗り入れができます。

 

 

秋のスペシャルご案内会のご予約は
0120-357-148(山野石材㈱ 担当/梅野)

 

インターネットからのご予約はこちらから→お問合せ

 

百合ヶ丘霊園(福岡県宗像市朝町238-6)

 

この機会にぜひご案内会にご来場ください!

梅野写真
百合ヶ丘霊園ご案内会 担当/梅野

福岡で永代供養を選ぶなら。安心・低価格の清谷寺「霊應塔」

“合祀じゃないのに価格も安い”――福岡で永代供養をお探しの皆様に。

【清谷寺 永代供養塔「霊應塔」のご紹介】

 

供養について、最近こんなお悩みの声を聞きます。

「結婚していないし、兄弟もいない。自分が死んだあとお骨はどうなるんだろう…」

「ほとんど会ったことのない親戚のお骨を預かることになったけど…正直、供養にお金が掛けたくない」

「無宗教だし、お墓まいりに行くことも無いので、お墓は購入したくないが

お骨を納める場所は確保しておきたい」

「都心に家を買ったので故郷に帰る予定はないが、両親が亡くなったあと故郷のお墓はどうしよう」

このようなお悩みをお持ちの皆様に、いま注目されているのが永代供養です。

 

■福岡でも注目を集める「永代供養」とはどのような供養でしょうか?

 

最近、テレビや雑誌などで「永代供養」という言葉を目にすることが増えてきましたが、「永代供養」とは具体的にはどのような供養でしょうか?

「お墓の管理もしなくていいし、価格も安いんでしょ?永代供養がいいわよ」とよく調べないで決めてしまうと思わぬ落とし穴も…。

お墓や供養は自分だけでなく、家族・親族、そして子どもたちの将来にも関わってくる大切なことです。永代供養について正しい知識を身につけ、きちんと調べて納得してから選んでくださいね。

 


 

永代供養とは、後継者がいなくても墓地や納骨堂の管理者が永代にわたってお骨の管理・供養を行ってくれることを言います。

以前はお墓は子孫が守り継いでいくものでしたが、最近では核家族化の進行や少子化によって「お墓を管理してくれる人がいない」「自分が亡くなったあと、お墓が無縁仏になったらどうしよう」不安を感じる人も増えてきました。

そんな悩みを解決するのが永代供養です。

 

■永代供養はこんなお悩みをお持ちの方に注目されています。

 

●子どもがいない、もしくは娘だけで嫁いでしまいお墓を継ぐ人がいない。

●亡くなったあとに、お墓のことで子どもや孫に負担を掛けたくない。

●経済的に厳しく、お墓のことにお金を掛けられない。

●一人暮らしなので、生前に自分が亡くなった後の準備をしておきたい。

●嫁ぎ先のお墓はあるが、一緒に眠りたくない。

●縁の薄い親族の遺骨の埋葬先に困っている。

●故郷から遠く離れたところに暮らしていて、もう戻ることはないが、両親は故郷で眠りたいと言っている。

 

 

■納骨堂でもお墓でもできる!永代供養の種類

永代供養というと石塔や観音像などの下に設置された納骨場所に、血縁のない方たちのお骨と一緒に埋葬される「合祀(合葬)」をイメージする方も多いようですが、実は永代供養にもいろいろなタイプがあります。

 

●合祀(合葬)タイプ

最初から合祀墓にお骨を埋葬する場合と一定期間骨壺のまま安置し、期間が過ぎた後に骨壺からお骨を取り出して合祀墓に移す場合があります。

一旦合祀するとお骨を移動することができなくなりますので、将来他のお墓に移す(改葬する)可能性がある場合は合祀タイプは選ばない方が良いでしょう。

 

●個人墓タイプ

現在お持ちの個人のお墓や納骨堂で、永代供養をつけることができる場合があります。

多くの場合は個別のお墓に一定期間安置したのち、期間が過ぎると合祀のお墓に移されますが、契約期間内であれば普通のお墓や納骨堂と同じように使用することができます。また管理費を払えば個別安置期間を延長できることも多いようです。

ずっと合祀をせず、個別のお墓のまま永代供養を行うところもあります。

 

●共同墓タイプ

こちらも個別の骨壺で納骨しますが、単独のお墓や納骨堂とは少し異なり、永代供養塔の中に設置された納骨棚に個別に安置したり、同じデザインの石碑や石塔に安置し、それを集合させて一つのお墓の形を作るなどをするタイプです。

モニュメントの前などに祭壇や献花台などが設けられており、お参りの際はそこに献花したり手を合わせることが多いようです。

 

■供養の悩みを解決!ますます人気が高まっている福岡の永代供養事情

福岡でも「自分が亡くなったら永代供養にしたい」という人が年々増えています。

その理由はやはり「お墓の管理を継いでくれるひとがいない」「お墓のことで子どもに迷惑をかけたくない。」「一人暮らしなので亡くなったあとが不安」という方が増えていることにあるようです。

 

そのほかに永代供養のメリットとしては

●価格が安い

●お参りに来る方が絶えにくい

●供養面が安心できる

などがあります。

 

 

■増えるお墓じまい。取り出したあとの納骨先に永代供養を選ぶ人が増えています。

最近、先祖代々のお墓を解体してお骨を取り出し、別の納骨先にお引越しする、いわゆる「お墓じまい」をする人が増えています。

その理由は

「将来お墓を管理する人がいなくなる」

「お墓が遠くにあってお参りができない」

「お墓が遠方にあるため、近くのお墓や納骨堂に移したい」

「分散しているお墓をひとつにまとめたい」などが主ですが、

「お墓の管理に手がかかるし、管理費も払い続けたくない。永代供養ならお墓の管理をしてもらえるし、管理費もかからないので安心」

と永代供養を選ぶ人もいらっしゃるようです。

 

■価格が安い永代供養墓や納骨堂は合祀(合葬)がほとんど

比較的価格が安いことも永代供養の魅力のひとつです。

しかし、価格が安価で済む理由は、個別のスペースや墓石代などが必要じゃないからで、安価な永代供養はますそのほとんどが合祀(合葬)となります。。

合祀のお墓の価格は一般に1仏様10~30万円程度で、その後の管理料も基本的に不要です。

たまに驚くほど低価格の永代供養を見かけますが、その場合ほとんどが合祀墓と考えて間違いないでしょう。

 

■永代供養を選ぶ際の注意事項

永代供養を選ぶ際のポイントは基本的に通常のお墓と同じ。

「①立地」

「②価格」

「③お墓や納骨堂のデザイン」

「④埋葬方法」

「⑤宗派」

「⑥供養内容」

などになります。

 

●立地/永代供養の場合、供養や管理をおまかせするわけですから、お墓参りをする回数は普通のお墓より少ない場合が多いようです。そのため交通アクセスを重視しない人も多いようですが、「お墓参りに行きたい、来てもらいたい」と考えるなら近場の交通アクセスが良いところが良いでしょう。

逆に「そんなに便利なところでなくても良いから、のびのびとした環境の良いところで眠りたい」と考える場合は、静かで自然豊かな墓所が良いかもしれません。

お墓選びのポイントを決めてから、目的に合ったお墓を選びましょう。

 

●価格

家族と話し合って、ある程度の価格帯を設定しておきましょう。最初の支払いは安価に設定されていても、その後別の費用がかかってくる場合もあります。

永代供養の場合、管理料不要の場合が多いのですが、生前購入の場合は最終納骨者が納骨されるまでは管理料が必要な場合もあります。事前に確認しましょう。

 

●供養内容

お寺や霊園によって供養内容はまちまちです。霊園の場合は宗教宗派不問というところも多いのですが、合同供養祭などは霊園が手配する宗派にのっとって供養が行われることになります。

お寺の場合は基本的にその寺院の宗派のしきたりでご供養をしますが、寺院の敷地内にお墓や納骨堂があるため丁寧にご供養をしてくれるところが多いようです。

 

■福岡・清谷寺 永代供養塔 霊應塔の魅力

 

永代供養について説明してきましたがいかがでしたか?

「結局どこがいいのかしら…」とお迷いの方に、おすすめの永代供養をご紹介しましょう。

福岡県糟屋郡久山町、「トリアス」から徒歩圏内にある禅宗のお寺「清谷寺」の永代供養塔「霊應塔」です。

 

魅力①低価格

清谷寺霊應塔の一番の魅力は、なんといっても価格が安価なこと!

合祀(合葬)しない個別供養なのに1仏様25万円、しかも管理費不要です。

 

魅力② 檀家にならなくてOK

「お寺の永代供養なら、利用する際檀家ならなければいけないんじゃないの?」とご心配される方もいらっしゃいますが、清谷寺 永代供養塔「霊應塔」は、檀家様以外の方も、宗旨宗派問わず自由にお申込みいただけます。もちろん、加入後に檀家になることを強制されることもちろんありません。

日本最初の禅寺「聖福寺」の末寺という由緒あるお寺で丁寧に供養してもらえるのもうれしいですね。

魅力③ 合葬しない安心供養

永代供養を行っている霊園・お寺の多くはそのまま、または一定期間経過後に合葬(合祀)されますが、霊應塔はずっと個別の骨壺のまま安置し、ご供養します。

年2回の合同供養祭のほか、毎月霊應塔の前で読経するなど、お寺ならではの丁寧な供養も魅力です。

 

魅力④ 生前のお申込みも可能

まだお骨がない場合もお申込みいただけます。生前に納骨先を決めておくことで、安心して充実した毎日を過ごすことができます。

 

清谷寺 永代供養塔「霊應塔」の詳しい情報はこちらから